国産材ビジネス開拓シンポジウム(その2)
このあいだ、木材活用のシンポジウムに行って考えたことをまとめてみました。 (本日、ある方にお話ししたら好評だったので…。見づらくて申し訳ありません!) なにがスゴイって、「立方メートルあたりの付加価値が、劇的に変わる」こと。 “素材の持っている個性や性質、機能を活かしたうえで、どこまでアレンジするか??” を考えることと、 “付加価値の効果性から逆算する” ことの両側から出発して、新しい視点で折り合い地点を...続きを読む
国産材ビジネス開拓シンポジウムへ
1/21土曜日に、徳島県で開催された【四国4県連携木材新市場開拓協議会】主催の国産材ビジネス開拓シンポジウムに参加してきました。 香川県は木材の「消費県」ですが、実は他の3県は、かなり本格的に国産材ビジネスに取り組んでいるんですね!ビジネスとして紹介されたものがどれも面白かったので、ご紹介しますネ。 (基調講演は、東京大学名誉教授/慶應義塾大学特任教授 安藤直人氏。県産材じゃなく、“圏”産材のつもりで!と...続きを読む
Aくんのプロジェクトで考えたこと。
今、富士建設では徐々に「あなたのところに工事をしてほしい!」というケースが増えていて、私自身のお友だちや、お世話になったかたからご紹介いただいた現場だけでも、現在5件くらいの案件を同時に進めさせていただいています。ありがとうございます! でも、そんな嬉しい状況の反面で、実は先日、せっかく名指しで相談に来てくれたのに、ご期待に添えず、悲しい終わり方を迎えてしまったプロジェクトもありました。 それは、「...続きを読む
企業ってなんだろう?を図にしてみました。
CSR(企業の社会的責任)とか、企業の社会貢献とか、色々な話題が当たり前になってきました。 そういえば以前、行政の方も「企業が自分の持っている強みを使って社会の課題を解決したり、災害時の支援に役立てたりするような、そういう提案が最近はとっても多い」とお話しされていましたし、今や、意識していない企業の方が少ない時代になったのかもしれませんネ。 私自身も、現在所属している青年会議所(JC)を通じての諸々や、...続きを読む
「1人のベスト」は、「みんなのベスト」には敵わない!
先日、アートディレクターのYさんのお話しを聞いていて、 改めてその「自らがデザイナーとしてやるのではなく、ディレクションを行う」という姿勢に 共感したので、もう一度、富士建設のコンセプトに係わるお話しを。 どれほど能力のあるひとでも、「1人のベスト」は、「みんなのベスト」には敵わない!と思っています。 だから、富士建設は、自分ひとり、富士建設単独の力だけで勝負しようとは思いません。 そのときどき、そし...続きを読む