9/19開催 野外映画上映会「ミニオンズ」のお知らせ
毎年恒例の、社会貢献を考える会主催の野外上映会が 9/19(月・祝)、中津万象園の野外市民広場「コロボックル」にて開催されます。 今年は、「ミニオンズ」が上映されます。 17:30開場、18:30上映開始です。 どなたでも無料で参加できますので ご家族、お友達等お誘い合わせの上、ぜひおいで下さい。...続きを読む
企業ってなんだろう?を図にしてみました。
CSR(企業の社会的責任)とか、企業の社会貢献とか、色々な話題が当たり前になってきました。 そういえば以前、行政の方も「企業が自分の持っている強みを使って社会の課題を解決したり、災害時の支援に役立てたりするような、そういう提案が最近はとっても多い」とお話しされていましたし、今や、意識していない企業の方が少ない時代になったのかもしれませんネ。 私自身も、現在所属している青年会議所(JC)を通じての諸々や、...続きを読む
今年も施工実績写真集ができました!
ホームページのこの部分でも紹介している、「社員用の施工実績写真集」が今年もできあがりました! あちこちで並行して現場が進んでいるので、社員さん同士でもお互いの作品を見ていないかも?、 そして、「うちのお父さん、どんな仕事しよるんやろ?」と 思っているかもしれないご家族に見てほしくて、平成24年から作り始めたこの冊子。 今年は、作成を担当したTさん曰く、「財田小学校の写真がすごく綺麗だったので、ふんだんに...続きを読む
「1人のベスト」は、「みんなのベスト」には敵わない!
先日、アートディレクターのYさんのお話しを聞いていて、 改めてその「自らがデザイナーとしてやるのではなく、ディレクションを行う」という姿勢に 共感したので、もう一度、富士建設のコンセプトに係わるお話しを。 どれほど能力のあるひとでも、「1人のベスト」は、「みんなのベスト」には敵わない!と思っています。 だから、富士建設は、自分ひとり、富士建設単独の力だけで勝負しようとは思いません。 そのときどき、そし...続きを読む
「粋ってナニ?」ー中津万象園で【歌舞伎の衣裳展】始まりました!
中津万象園・丸亀美術館にて、【金毘羅歌舞伎】に併せ、【歌舞伎の衣裳展】が始まりました! 「歌舞伎の衣裳、って、つまりは着物の豪華なやつでしょ!」 ・・・なんて思っていませんか?? もちろん、正統派の楽しみ方として、あの市川團十郎でお馴染みの【暫】の衣裳にうっとりするも良し。(近づくと、その大きさと迫力に圧倒されます!!) さすがに、役者の芸だけではない、舞台や衣裳をすべて包含しての【総合芸術】と言われる...続きを読む